稲垣千頴(穎)の人名表記について その2
稲垣千頴(穎)の人名表記について、棚倉の山田芳則さんからご意見をいただきました。山田さんは、昨年から初雁温知会の棚倉支部長を務めていらっしゃいます。メールでいただいたご意見ですが、学術的に重要なことですので、ご紹介いたします。
「インターネット時代における人名表記は、 おっしゃるとおり確かに難しい問題があると思います。 しかし現在パソコン上での漢字の表記は、 俗字等の異体字の表記がかなり可能になっていますので、人名は、 本人の表記の仕方を尊重するのが原則だと思います。 したがって結果的に同一文の中で正字と俗字が混在することになっ ても、仕方がないと考えます。
中西さんは、自筆稿本と思われる歌集『稲垣千穎詠草』 には正字が用いられていると書かれていますが、 筆の運びを見ますと私には、禾ではなく示にしか見えません。以上の理由で、 私は俗字である頴を用いた方が良いと思っています。」
下に2008年3月に書いた記事のリンクを示します。『稲垣千穎詠草』の画像も掲載しています。
http://mid-west.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_fedd.html
確かに、山田さんのご指摘どおり、「頴」は俗字で表記されているように見えます。私の経験不足といわざるを得ません。
ただ『稲垣千穎詠草』(筑波大学図書館蔵)が自筆稿本だと確定しているわけではありませんので、今後も精査を続けてゆきます。
また、表記が混在することは問題ないというご意見にも、全面的に賛成いたします。
山田さん、ご意見ありがとうございました。
下に2008年3月に書いた記事のリンクを示します。『稲垣千穎詠草』の画像も掲載しています。
http://mid-west.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_fedd.html
確かに、山田さんのご指摘どおり、「頴」は俗字で表記されているように見えます。私の経験不足といわざるを得ません。
ただ『稲垣千穎詠草』(筑波大学図書館蔵)が自筆稿本だと確定しているわけではありませんので、今後も精査を続けてゆきます。
また、表記が混在することは問題ないというご意見にも、全面的に賛成いたします。
山田さん、ご意見ありがとうございました。
« 『「蛍の光」と稲垣千頴』正誤表 その2 | トップページ | 『「蛍の光」と稲垣千頴』正誤表(PDF)を作製しました。 »
「唱歌・讃美歌」カテゴリの記事
- コンサート&トーク「唱歌の社会史 なつかしさとあやうさと」(2015.10.03)
- 唱歌歌詞解説 吉丸一昌作詞「故郷を離るる歌」 (2015.10.01)
- 連続テレビ小説「花子とアン」で「蛍の光」が歌われました。(2014.05.17)
- 毎日新聞(大阪本社版)で拙著が紹介されました。(2013.03.08)
- 文語のクリスマス・キャロル「あめにはさかえ」(『讃美歌』98)口語訳・注釈(2012.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 『「蛍の光」と稲垣千頴』正誤表 その2 | トップページ | 『「蛍の光」と稲垣千頴』正誤表(PDF)を作製しました。 »
コメント